スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年10月05日

G&P MINIMI M249 Para



はーい!今回は割りと早く更新できましたねw
いつもながら毎回書くカテゴリーが違いますが、その辺は・・・


今回はG&P製 M249 Paraのお話しでございます。
M249は FNH(ファブリック ナショナル ハースタル)社が製造するMINIMIという軽機関銃の、米軍採用形式名です。
その空挺仕様という位置付けがこのParaモデルです。バレルの短縮化、折りたたみ式のパイプストック仕様になっております。
そのほか基本的なところはノーマルのM249となんら変わりありません。

そしてエアーガンのこちらは当チーム員のにっしゃんが去年に購入した物で、当然完成品ではなく組み立てキット式でした。
今でも覚えています。金曜日の夜に買いに行くのをつき合わされ、私の家に購入したもの一式を置いていって
「あとはよろしく」
状態でしたw
しかもまぁなんという、説明書までついていない始末。
メカボックスのベアリング打ち込みからシム調整、配線処理など、全部感覚でやりました。
一番苦労したのがバレルの結合でしたね。TOP製と違い、G&P製は実物のようにレバー一本で外すことができません。
芋ねじで止めつつ、チャンバーと給弾口を合わせてやる作業が必要になります。
この辺はホント説明書が欲しかったです・・・。

試行錯誤の結果、まぁ結構まともに使えてました。
シム調整も案外上手くいっていたので音もうるさくなく、発射サイクルの高さで弾幕を張れる良い銃でした。
・・・んが、

普通に使っているだけなのに、こういうトラブルが頻繁に起こります。
ゲームで使って、壊れる度に私の家に入院させられたんじゃ、こっちも部屋が狭くなってたまりませんw
そんな訳で、このMINIMIをもっと信頼性の高い銃にすべく、再度メンテナンスを行うことにしました。

G&PのMINIMIの特徴は、その給弾口の位置にあります。
ごらんの通り、給弾口はレシーバー下、ボックス弾倉の接合部にあります。
一体なんでこのような形をとったのか謎です。外見のリアルを求めるにしても、実物にはない金色のパーツが見えちゃいますし、どっち道バッテリーのコネクターは本物の給弾口から這わさなければなりません。
しかもこの方法だとCAR-15の弾倉が使えません。なんなんだ。
この銃に付属してくるマガジンは200発入るプラスチック弾倉を再現した電動巻上げゼンマイ式マガジンです。
簡単に言うとマルイの多段数マグのゼンマイをモーターで巻き上げる形式ですね。
初めに巻いて置いて、射撃→ゼンマイ巻上げ→射撃→ゼンマイ巻上げというところは、通常の多段数マグと変わりません。
ただこの200発弾倉、でかいです。これを装着したまま射撃姿勢を維持するのは困難です。

そこで、装弾数が半分の100発弾倉を使用出来るようにしました。
まず、STARから電動巻上げ式の100発弾倉を購入します。
上手く出来てるなぁと関心してしまったのですが、STAR製のマガジンはMINIMIの給弾口に差し込むだけで本体作動用電源+マガジン巻き上げ用電源+給弾が全てセットできてしまうようになっています。
これをG&Pに合わせて給弾口をレシーバー下から出来るようにし、バッテリーの配線も新たに作らねばなりません。

出来上がったのはこちら、元画像と比較してみたかったですが、この作業自体は結構前の話でして、写真も撮っていませんでした・・・。
配線が2本と、本体上部に給弾口があるのが分かるかと思います。

更にメカボックスも全部バラし、洗浄→グリスアップ→新品のハイスピードギアに交換→シムの再調整を行いました。

これだけで済めばよいのですが、そうもいきません。
先ほどのSTAR製マガジン、電動巻上げ式なのはG&Pと変わらないのですが、G&Pはゼンマイ式に対してSTARはゼンマイがありません。
つまり、射撃と同時進行でモーターを回して給弾させてやる必要があります。この辺は本当にSTAR製のMINIMIの方が良く出来ていると思います。
しかしそうも言って投げ出してはいられませんので、何とかこっちのMINIMIも射撃と同時にモーターのスイッチを押せるようにします。

メカボックス内部のトリガースイッチあたり、ここにちょっと細工をしてみます。
まず、小型のスイッチを取り付けれるように、若干メカボックスを加工します。
次にトリガーに穴を開け、そこにステンレスの棒を突っ込んで接着します。

こんな感じで、トリガーを引くとステンレスの棒がスイッチを押すようになっています。
これでトリガーを引くだけで、射撃と給弾の2アクションが行えるようになりました。





いやー、こういう作業は文字が多くても分かりづらいものですよね・・・。
ご存知の方には分かっていただけるかと思いますが。
次回からの作業はいっぱい写真とっておこうと思いましたw

  

Posted by やっしー at 01:17Comments(4)エアーガン