スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年06月29日

マグプル翻訳日記Vol.4

ふと今まで書いてきた翻訳日記の内容を、ヤフーのページ翻訳サイトを使って日本語→英語に再翻訳してみたんですね。
まぁ自動翻訳機の性能なんて高が知れてますから、どの位意味が通じるのかなぁ程度に見てたんですね。
すると、時たま見慣れない言葉が。

"tiger screw"

・・・・はて?虎とネジ?そんな単語使ったっけ?
虎・・・?トラ・・・・ネジ・・・・・ネジ=ビス・・・・・・・っ!!!!!!!!!!!!

トラビス!!!!

まさかこの様な解釈をされているとは思いもよりませんでしたwww


では今回からチャプター「Battle Zeroing the Carbine」に入って行きたいと思います。
だんだん本格的なトレーニングになってきて、チャプター一つが長くなってきました。
なので今回は2~3回に分けて進めたいと思います。
同時に今回からタイムコードを随所に入れてありますので、映像とあわせてご覧になる方は参考にして下さい。
では、行きましょう。
"Keep your heads up! We're just started yet!"

「Battle Zeroing the Carbine」(カービン銃の照準調整方法)
*****************************************************

(0:09:27)
さて、これがタミーの考えるプローンの姿勢だ。
この状態で彼女が射撃を行った場合、肩のこの部分に全ての反動が掛かってしまう。
そして肩を支えるものが何も無い状態だ。分かるかな?
じゃぁどうすればいいかと言うと、身体の中心を銃の後ろに持ってくればいい。
頭からつま先まで、銃のリコイルが真っ直ぐ身体を突き抜けるような姿勢を取ればいいんだ。

さぁ、今言われてタミーが直した姿勢を見てみると、肩の後ろに身体の中心がちゃんときている。
ここから更に姿勢を直していくと、
―足を少し開いてもらえるかな。―
―そしてお互いの足を外に向けて。―
これは何がしたいのかと言うと、踵を出来るだけ下げた状態にしているんだ。
あえて地面から浮かせておく理由も無いし、この様に踵が上がっているとフラフラしてその動きが銃にまで伝わってしまうからだ。
身体を地面に固定して動かさないようにする事で、狙う事に集中してトリガーを引く事が出来るんだ。
姿勢を確実に作ってしまう事で、照準やトリガーコントロールに集中して欲しいんだ。

実際に僕がやってみよう。
伏せて銃を構えたら、踵を下げる!
もしかすると身体がそこまで柔らかくない人もいるかもしれない。
踵を下げたつもりが下がりきっていなくても、恐らくそれがその人の限界だ。
だからインストラクターも無理に押さえつけたりする事もしない。手を放せばどうせ起き上がってくるんだから。
ただ、なるべく出来るだけ低い姿勢をとるよう心がけて欲しい。

"トリガーコントロールと関連事項"
(0:11:13)
安全装置をこの位置にすることで、銃はいつでも発射できる状態になる。
的の前に立ち射撃姿勢が取れたら、人差し指をトリガーに掛ける。
銃によってはトリガーに引きしろがあると思うが、その引きしろがなくなるまで引け。
いいか?
そして指の腹でゆっくりと力を入れて後ろに押すんだ、すると弾が発射される。
見て欲しいのは、僕はまだトリガーから指を放していない。
銃が次弾を装てんする。
この時点で射撃を継続する場合は、トリガーをリセットする。
もし一息付いたり休憩したり、何らかの理由で射撃をしないのであれば、トリガーから指を放しトリガーガード外に指を置いておく事。
いかなる時でも、一息つく時間があって一定期間射撃を行なわないのであれば、安全装置を掛けるようにして欲しい。
また射撃が必要になったら、安全装置を解除してトリガーに指を掛け、ゆっくりと指を引く。

(0:12:04)
各人、今から銃を構えて身体をしっかり固定できるプローンの姿勢を取れ。
銃と身体の線がしっかりと並んでいるか気をつけろ。
さらに足を真っ直ぐ伸ばしてしっかり地面にくっつけるんだ。

出来るだけマガジンは地面に付けないようにしろ。銃の作動に支障をきたすかも知れないからだ。
もしマガジンにこの方向の力を加えていると、つまり地面に付けた状態で前向きに押さえ込むとマガジンにはこっちの方向に力がかかる


そうなると銃の作動に支障をきたしやすい。
だからその為マガジンは地面から親指一つ分放しておいて欲しい。

装備も問題になってくるぞ。
もし地面に伏せた状態で使い辛いと思うなら、そこに付けるな。
例え伏せた状態であっても、装備は使いやすく信用できなければいけないんだ。
だから今がいい機会だ。
伏せ撃ちをしたことによってマガジンが壊れてしまってたら、もうそのマガジンはポイして新しいの買いに行くしかないね。

―よしタミー、姿勢がおかしいから修正していくぞ。―
―とりあえず銃から手を放して。―
―ストックを一つ分縮めるぞ。―
―さぁ、身体を真っ直ぐにするんだ。銃は持たなくていい、今は無いと思って―
―上出来だ。―

もしストックの位置が気になるなら、アイアンサイトで狙う場合チャージングハンドルに鼻を出来るだけ近づける位置に持ってくるんだ。
鼻の位置がとてもいい参考になるぞ。

さて、この状態を作ったらやっておきたいのが、ターゲットに照準を合わせたら目を閉じて、開けてみるんだ。
その時、元の姿勢が保てているかどうか確認して欲しい。
もし目を閉じて照準がズレれいたら、姿勢を一から作り直して欲しい。
何故なら銃を構えるのに筋肉の力で抑え込んで欲しくないからだ。
銃はその位置にあって、力を入れるのは人差し指のみであって欲しいからだ。

(0:13:49)
皆に基準を抑えておいて欲しいので、まず初めにアイアンサイトを使う。
これが出来ていると素晴らしいのは、後々どんな種類のダットサイトを使った時でも照準が合わせやすくなるんだ。
だからまず初めにアイアンサイトの照準を調整する。
実際にターゲットに撃ち込んでどこに当たったかを見て調整するんだ。
狙った場所が、弾の着弾場所になっていなければならないぞ。

―君の照準がここなら、身体全体を中心にずらすんだ―

これが出来たらダットサイトを使い、アイアンサイト越しにダットをフロントポストに合わせるんだ。
アイアンサイトでの照準が合ってる事は既に分かっているので、これにダットを合わせてやる事でダットサイトの調整がはるかにラクに出来る。

誰か"Respiratory pause"(呼吸休止)の意味がわかるか?
呼吸をグラフで見た場合・・・・息を吐いて、全て吐き切ったところで、6~8秒程息を止められるハズだ。
息が苦しくなってこっ、こっ、呼吸をする、酸素を吸い始めたくなるその6~8秒間を"Respiratory pause"(レスプラトリー ポーズ)と言う。
その6~8秒間が引き金を引くのにベストのタイミングだ。

引き金は指の腹を使って後ろに押す様に心がけるんだ。
もしそれをおろそかにし始めて引っ張ったり絞ったりすると、違った結果がターゲットに現れる事になるぞ。


****************************************************
続きへ~


はい、照準の合せ方についてのレッスンに入ってきましたね。
ここではまだ大雑把にしか説明されてませんが、この後、実際に生徒たちに射撃させつつ、詳しい説明を行なっています。
次回はそこを訳していきますよ~。
最後に、毎回好例のやっしーによる解説です。

踵を地面になるべくつけるのには、こんな理由もあったんですね。
しかし身体の柔らかさは個人差がありますから、無理やり踵を踏みつけられて下げさせられる事も無い訳ですね。
全国の某所でテッパチの淵で地面を削られている皆様も一度、「俺は身体が硬いから無理なんだよ!」と反抗してみてはいかがでしょうか^^
責任は持ちません。

銃を構える時は押さえ込むのではなく、構えた時に自然にその位置に来るようにし、意識を向けるのはトリガーコントロールだけ。
これはもちろんプローンの姿勢の話しでありますが、スタンディング時であっても銃を構える時に不必要な力を入れないことは重要ですね。

トリガーに関しては、「指でトリガーを押す様にしろ」的に言ってます。
指先で「引く」意識ではなく、指の腹で「押す」事を意識してみましょう。

マガジンを地面から放す必要性については、もう少し詳しく説明すると、
マガジンの底を地面に着けた状態で銃を前に押しやってしまうと、テコの原理でマガジンの前部が下がり、後部は持ち上がりますよね?
するとどうなるか。

大雑把ですが、これは通常のマガジンが装てんされた状態です。


通常ならばこの様に弾丸はボルトに押され、フィーディングランプを滑る様に持ち上げられ、チャンバー内に送られます。


大げさではありますが、マガジンの前部が垂れ下がってしまうと、フィーディングランプとの角度が急になり過ぎ、ボルトが止まってしまうか、もしくは勢いが殺されて閉鎖不良を招くかもしれません。
なので、これは地面に押し付けるだけではなく、マガジンを握って射撃する場合にも同じ事が言えますね。
マガジンを握った腕を身体に引き付けてしまうと、同じ事が起こる可能性は十分にあります。

伏せたことでポーチ内に突っ込んだマガジンに泥が入った、押し潰れちゃった、なんて事になれば、その装備は意味を成してるとは言えない。とタイガースクリューさんは言ってる訳ですw
CQBでは大いに役立つBHIのSERPA等に代表されるレッグホルスターですが、伏せたりする事が多い屋外で使う事は全く持ってオススメできません。
これを理解できていない本職の方も居るには居るので、要注意ですw

レスプラトリー ポーズですが、人は呼吸すると胸が膨らんだりしぼんだりしますので、息をしながらの射撃は当然命中率に影響します。
なので息を吸い、吐き切ったところで止める。苦しくなって肺が空気を吸い込むまでの6~8秒間がもっとも射撃するのに良いタイミングな訳ですね。
注意したいのは、レスプラトリー ポーズは水中で息を止めるのとは違い、吐いたら止める。しかも顔が真っ赤になるまで止めるのでは無い。と言うことです。



あぁ、内容が濃くなって行く度に解説も長くなってくる・・・・・
もしかすると、明日はおやすみさせて頂くかもしれません。
また次回!
"See you next time!"  

Posted by やっしー at 18:27Comments(4)Magpul DVD 翻訳

2009年06月28日

マグプル翻訳日記Vol.3

不定期と言っておきながら今日で3日連続ですね。
3日坊主な私なので、今日からが勝負と言ったところでしょうか・・・・。
しかしこればっかり書くわけにも行かないですよね。カテゴリの一つとしてやってるだけですし、
ジャンルは自衛隊とゲーマーな訳ですし、そろそろゲーム日記も久々に更新したいですね^^


・・・・・・・・



ゲーム・・・・・恋しすぎる・・・・・・・・ぐすっ




さ、3回目の今日からは、「実は常に何かから怯えながらマグプルDVDを翻訳しているコーナー」と言うことで、


「GAKBUL DYNAMICS:ガクブル ダイナミックス」
のコーナーとしてやっていきたいと思います。

今回のチャプターは「The Admin Reload」からでしたが、
チャプターリスト上では前回の「Magazine Placement」の中に入ってる様ですね。
確認不足でした。申し訳ない。


チャプター「The Admin Reload」(装てん方法)
**********************************************

さて、ここでは装てん方法について教えていこうと思う。
マガジンに弾を込めた状態で行っていくので、安全事項を守っていきたい。

まず最初に、銃を持ち上げたらチャンバーを覗く。
これを作業空間で行うように。
それが出来た時点でマガジンを取り出だす。
ここで一つ、一番上の弾がマガジンのどの位置にあるかを見てもらいたい。
この手のマガジンはダブルカラム(交互にずれている)なので、この場合一番上にあるのは左側だというのが分かる。
特に難しい事をしなくても、ただ見るだけで「左だ」と理解できる。
銃をこの様に持ち、マガジンを銃に挿したら、銃の左側にあるこの卓球のラケットの様な形の物を押す。
ボルトを前進させた後にマガジンを抜くと、一番上の弾はどの位置にあるか?
右側だ。
こうする事で、初めの弾はチャンバー内に装てんされたものだと考える事ができる。
これは弾が装てんされたかを確認する一つの方法だ。
いいか、弾の装てんと装てん確認を同時に行っているからな。

もう一つの装てん確認の方法は、チャージングハンドルを引いて薬きょうが見えたら、手を離す。
ここで重要な事は、手を添えて戻さない事だ。
もし手を添えた状態で戻したら、どうなってしまうか見て欲しい。
ボルトが完全に閉まりきっていないのが分かるだろう。
多くの人がこのやり方ではなく他の確認方法を勧めている理由はこのためだ。
理解してもらえたかな?

つまり、装てん確認をするには二通りの方法がある。
もしこの様に引いて確認する場合、どうやって戻すんだっけ?
手を添えるのではなくて、ただ放せばいい。
確実に閉鎖されたかを確認するのも忘れずに行う事。
もし必要だと思うなら、フォアードアシストノブを使ってもいい。

ここで皆に分かってもらいたいのは、これは単なる装てん方法を教えているだけだ。
だが、ここで学んで身に付けていく小さな事一つ一つが、今後活かされてくる事になる。
実際にシュート&ムーブ訓練の中でスピードリロードを行えば、今学んだ装てん方法と似た様な事をしている事に気付くと思う。
しかしそれを行いつつ移動先に対して目を向けて移動していなければならない。これもとても重要な事だ。
その為、この基本を学んでいる段階から基礎をシッカリと固めていって欲しい訳だ。

今から皆には位置に着いてもらい、装てん方法を実践してもらいたい。

トラビス「マガジンを見て弾がどの位置にあるか確認できた?」
オバチャン「右」
トラビス「なるほど」

コスタ「確実に填まってるか確認して。渋いカラシニコフの準備はそれで完了だよ~。」(←本当にこんな感じにくだけた言い方してる)

この装てん作業を行うには、ボルトを後退位置で止めておくと非常にやり易い。

そしてこの作業を行っている間、安全装置が必ず掛かっている事を確認して欲しい。
ボルトを後退位置で止めた時点で、安全装置は掛けられるハズなので、その時点で掛けて欲しい。
安全装置が掛かった状態から始めれば、弾を銃に装てんしても安全装置が掛かっているので安心だ。
つまり、自ら安全事項を一つ破りいつでも発砲できる状態にした時、何が安全事項の穴埋めをしてくれるか?
安全装置だ。

******************************************
チャプター「Battle Zeroing the Carbine」へ~


はい、こんな感じです。
「Admin Reload」に変わる良い訳がみつからなかったので、「装てん方法」としましたが、
要はこの時点で教えてるのは確実に弾をチャンバーに送り込む方法なんですね。
この方法は電動ガンでは役立たせる事はできませんね・・・弾ポロしてしまうし、装てん作業がメカ任せになりますから。
M4ではお馴染みのボルトリリースボタン、クリスは卓球のラケットに似てる事から"ping-pong"と言ってますね。
なので、今後本編でもこの事を言っていればリリースボタンの事だと思って下さい。
シュート&ムーブを訳さなかったのにも理由があり、これを訳すと「射撃と移動」になりますが、「移動間射撃」では無いことに注意してください。
なので判りやすく訳そうとすると「射撃後移動訓練」になってしまいます。なんかスマートな訳じゃないですよね。
なのであえてカタカナのままにしておきました。この辺は皆さんが感じ取ってもらえる意味のままで大丈夫だと思います。
チャンバーやチャージングハンドルも、薬室や棹桿なんて訳すと余計ややこしいですからね。そのままです。

実際に生徒たちにさせているシーンでは、クリスが口うるさく「安全装置安全装置」と言っていますね。
それだけ安全確認についてはうるさくしていかないとダメなんです。
実銃はもちろん、ガスブロM4やモデルガンを触った方ならご存知でしょうが、通常ライフルはハンマーが落ちた状態では安全装置は掛けられません。
ガバみたいなシングルアクションの銃と一緒ですね。
なので、弾をチャンバーに装てんする前・した瞬間でも安全装置を掛けて置くためは、まずボルトを後退させて(ハンマーを起して)安全装置を掛けた上で装てん作業をして下さいね。って事なんです。


次回は「Battle Zeroing the Carbine」ですね!いよいよ実践的な内容になってきました!
"stay with me fellows!"  

Posted by やっしー at 15:25Comments(2)Magpul DVD 翻訳

2009年06月27日

まぐぷる翻訳日記2回目

I'm getting really frustrated by all kinds of stuff in this recent day...

はい、やっしーです。
そんな感じで2回目にいきたいと思います。
前回は本当に基本中の基本、銃の安全管理についてでしたね。
しかしトラビスさんも言ってました。
「基本が大事であり、それを疎かにしない事が上達の近道だ」
この日記を通して、私も含め皆さんも一緒に一からおさらいしていきましょう。
"Ok guys? Work with me through this."

チャプター「Magazine Placement」(マガジンの配置)
****************************************

トレーニングを進めて行く前に、装備について説明したいと思います。
装備の組み合わせには気を配らなければなりません。
様々な種類のスリングやセカンダリーウェポンの保持の仕方があるため、
プライマリーウェポンを扱う上でそれに合った装備の組み合わせにしていく必要があります。
それを今からトラビスが簡単に説明します。

クリスが言ったように、世の中には沢山の種類のベストやベルトシステムの組み合わせ方があり、
皆さんは今日のトレーニングでどの組み合わせが自分に合うかを見つけられるかと思う。
時には今の組み合わせが間違ってる事に気付くかもしれない。
スピードリロードやタクティカルリロードもこれから学んで行くが、マガジンの挿し方にも注意し、リロードの際には必要最小限の動きで出来るようにして欲しい。

私はマガジンを後ろ向きに挿しており、ビールの缶を掴むようにマガジンを握れるようにしている。
社内では「ビール缶グリップ」と呼んでいるこの握り方が私にとってはやり易い。
マガジンをシッカリ握る事が出来るため、銃に装てんする際にコントロールし易くなる。

クリスの様にマガジンを前向きに挿すやり方もある。こちらも非常に有効なテクニックだ。
このやり方はピストルマガジンを扱うのに優れた形で、同じようにM4マガジンを挿す場合にも使える。
だが覚えておいて欲しいのは、装てんする際にはマガジンの底辺を手のひらにシッカリ当てて、左右と前部を指で握り込む様にし、ビール缶グリップ同様確実にコントロールする事が重要だ。

だがほとんどの人はこれが出来ていない。
特にベスト等を使っている人の多くはこれが出来ていない。
この様に腰の位置から抜くやり方は非常に簡単だが、皆が着ているようなベストからとなると、話が違ってくる。
ポーチのスナップボタンを外してマガジンを握ると、底の方しか掴む事が出来ない。
するといかに握れている部分が少ないかがわかると思う。
こうなると銃に装てんする際にふらつき、なかなか挿す事が出来ずに余計焦り出す事になり、最悪な結果に終わってしまう。

なので、自分に合ったやり方を見つけて欲しい。
前向きに挿すのがやり易いのか、ビール缶グリップの方がやり易いのか。

皆が使っている前面にまでポーチがあるような装備での話しをすると、私は左側はビール缶グリップが出来るようにマガジンを挿しているが、前面から右側に掛けてはマガジンの向きを逆に挿し、もう一つの握り方で装てんしている。
この様に、自分のやり易い組み合わせを考え、どの方法が自分にとって一番合っているかを見つけて欲しい。

****************************************
チャプター「The Admin Reload」へ~

いかがでしたでしょうか?
トラビスシャッチョーサンの言ってる事、「リロードする際にはシッカリマガジン握れよ!」って事ですね。
ちなみに"Beer can grip"のもう一つの握り方は"Finger index"と言ってますが、直訳してももちろん意味は出ませんw(人差し指は"index finger"
恐らくですが、映像を見る限り人差し指をマガジンの前部に沿わす様に握っていますね。
この事からこの握り方は「人差し指添え握り」(ネーミングセンスねぇ・・・)とでも言いましょうか・・・。
がしかし、コスタさんの映像を見る限り人差し指はそんなに重要視しなくても良さそうです。なので翻訳ではあえて、特に名前を付けたりすることはしてません。
If you know more detail about it, please let me know!

ではまた次回。
  

Posted by やっしー at 21:31Comments(2)Magpul DVD 翻訳

2009年06月27日

第一回!Magpul DVD 翻訳日記!

あらまぁー、わざわざカテゴライズまでしちゃって、批判されたらどうするんでしょう?
しかし、友人と一緒に見て居ても、私が訳すと「あー、そう言う意味なんや」と結構伝わってない部分があるようですし、
以前の日記でもご質問頂いた方に納得出来るお答えが出来た様で、私としても良い勉強になると思うので是非やってみたいと思います。
無論、誰から頼まれた訳でもないので、これはあくまで私の自己満足の為だと思ってください。あえて翻訳は判りやすくまとめた状態にしてありますが、意味が大きく間違って居たとしても、その事で何か不利益を被られた場合でも私は一切の責任を持ちません。ご了承下さい。

第一回目の今日は(不定期になると思いますが)チャプターで言うと初めのIntro(イントロ)からRange Safety(レンジセーフティー)
までを訳してみたいと思います。

以下翻訳
*************************************

イントロ~

マグプルインダストリー 提供

レジオンプロダクション 及び ランドリメディア(有) 協賛

~トレーニングの1日~

トラビス・ハーリー

クリス・コスタ

(コスタの台詞)
発砲すると言う事は、ターゲットを倒す為であり、その為にサーチし続ける事が大事だ。

弾倉交換

ターゲットを撃ち終えたら、パートナーのも撃て!

撃て!

マグプルダイナミックス
タクティカルカービンの芸術
コース1

The Art Of The Tactical Carbine
Course1
~イントロ終わり


私の名前はクリス・コスタ
マグプルインダストリー所属

隣に居るのはトラビス・ハーリー

今日は皆さんと一緒にカービンを扱って学んでいきたいと思います。

トラビスが今から皆さんに守ってもらいたい約束事を言いますが、
これは基本中の基本であり
今後学んでいく上でも重要な事です。

初めに、皆さんがレンジに立つ時に常に心がけて欲しいのが
射撃に関する安全基礎事項です。

多くのシューターが自己流で行っており、
この基礎が守れていません。

上達に近道はありません。
どの様な戦闘術を身に付けていく上でも
この基礎は必要です。

まず一つ目、いかなる銃であっても"弾が装てんされてあるもの"として扱う事。
銃を持った時点で、ボルトを後退位置で止めて銃口を全て同じ方向に向ける人もいるくらいだ。

二つ目、破壊したくない物には絶対に銃口を向けない事。
レーザービームセオリーだ。
銃口から何でも切れるレーザービームが出ているものと仮定し、それに触れた物は焼き切られてしまう。
これには特に注意して欲しい。

三つ目、トリガーに掛ける指に注意。
ターゲットに銃口を向け明確に射撃意思を持つまで指はトリガーガードの外側においておく事。
ベーシックトレーニングではこの事を忘れる人が多いので、絶対に忘れないように注意してほしい。

四つ目、射撃を行う前に、ターゲットの手前と奥に何があるかを把握する事。
どういう意味かと言うと、これはまた後で詳しく説明するが
銃口とサイトにはズレがある。壁越しに撃つ際に銃口の目前に何があるかを理解していないと
コンクリートや鉄の破片が顔に降りかかる事になる。
ターゲットの裏側については、味方や無関係な人、愛する人、家族、子供が居るかも知れない。
その為にもターゲットの裏側に注意しなければならない。

もう一度言うぞ。
1、全ての銃は装てんされているものとして扱う事。

2、破壊したくない物には銃口を絶対に向けない事。

3、明確な射撃意思を持つまでトリガーには指を掛けない事。

4、撃つ前にターゲットの前後に何があるかを注意する事。

これらは今から行うトレーニングではもちろんの事、友人たち同士でトレーニングする際にも常に頭に入れて置き、お互いに忘れないように心がけていく事が上達する道である。

チャプター「Magazine Placement」へ~

****************************************

はい、こんな感じです。
こんなので理解してもらえるか物凄く不安ですが、内容としては皆さん既にご理解しているものばかりですね。
あえて訳すまでの物でも無いでしょうが、初めが肝心ですから・・・。
これだけの文でも、訳すのに結構時間が掛かりました。何故かって、どう判りやすくまとめ直すかが翻訳のキーなんですよね。
直訳だけでは意味の伝わらない文章になってしまいます。
こんなのをリアルタイムでやってのける同時通訳家ってどんなCPU頭に積んでるんでしょうw

さ、次回は「Magazine Placement」のチャプターから訳していきたいと思います。
時間を見つけて地道に進めて行こうと思うので、もし楽しみにされておられる方が居れば気長に待ってて下さいw

あ、翻訳作業に関係なく本編で判らないところがあれば何なりと聞いて下さい。
こんな私で良ければお力になります。^^
  

Posted by やっしー at 00:17Comments(4)Magpul DVD 翻訳

2009年06月25日

A&K MINIMI

久々に日を置かずに次の記事を書いてる気がします。
いや、実際そうなんですが。
ふと、私のブログを訪れる方の多くは、「G&P製 MINIMI M249 Para」で引っかかって来る場合が多いようですw大した内容を書いてなくてすいません。

巷ではA&KのM60が出たりAGM M4が流行だったりと、何かと大陸製品が目立ちますね。
全く反対って訳ではないんですが、このまま続けば国内ガンメーカーはいずれ・・・・なんて事を考えたりしてしまいます。
そんな私も、A&K MINIMIだけは思わず手が出てしまったようです。

一応ぱっと見MINIMI 5.56mm軽機関銃仕様にしてあります。
もう手に入れたのは随分昔の話なんですが、TOP製を手に入れるのは骨が折れるし、同じ大陸製でG&Pと比べると圧倒的な安さでA&KのMINIMIが出ていると聞いた時に、思わず「買う」と言ってしまったのでした。
内部の調整等については他のブロガーさんが詳しく書かれているので、こちらでは特に触れません。
内部パーツを一部国内製にしたり、調整を行ってそれなりに使えるようにはなってますが、ゲームで使った事はまだ一度もありません。
はっきりいって、今は部屋のオブジェです。
邪魔です。


色々簡略化されているA&KのMINIMIですが、自分の知る限り矢印の部分を再現してあるメーカーは無かったと思います。
適当に自作してみました。
左側はローディングインジケーター。実銃では射撃していると給弾にあわせてびくびく動きますw
記憶を基に塩ビ版をそれっぽい形に切り取り、瞬着で留めてあるだけです。雰囲気です。
右側のワイヤはリンクを排出させるパーツの留め具だったと思います。


デカイ、うるさい(ジャラジャラ)、信用できないと三重苦な200発弾倉。中を見るとすんごい無駄なスペースが開いてますw
STAR製だったかの100発型ソフトバッグマグのメカの配置は上手く出来てるなと関心したのですが・・・。

そんなA&K MINIMI。
これからもゲームで活躍する事は・・・・まぁ、無いでしょう。  

Posted by やっしー at 22:09Comments(0)エアーガン

2009年06月24日

タクティカルトレーニング

ついに私も手に入れて見ましたよ!
Magpul Dynamics DVD!

今更Vol.1ですが・・・
見た感想としては、「思ったより普通」でした。
いや、内容は凄く的確で物凄く勉強になる事ですが、私たちが以前からやっている事と変わらず、
何所でも同じ様なことをするんだなぁと改めて認識した次第です。
しかし、だからと言って今の自分を過信し過ぎる事は、己の成長を止め、発展性を狭めます。
基礎的な事は同じでも、それぞれのスクールによって若干教える内容が違います。
私たちも以前、某所で行われたタクティカルトレーニングに副教官として参加させて頂いた事もあるのですが、
そのスクールの特性に合わせて自分も学び直しながら教える、と言うことが大変でした。
"慣れている"事が一番大事ですが、その"慣れ"だけに頼らず、様々な視点を取り入れるべきです。

近年は日本でも様々な場所で様々なインストラクターによるタクティカルトレーニングスクールが開催されていますが、
「俺はこれが慣れているから」や「他ではこう教わったから」とそのスクールで教わる事に抵抗を覚えている様では、己の能力、発展性を狭めます。
「俺にはコレしか出来ない」のか、「アレもコレも出来るけど、やっぱり俺はコレがイイ」と思うのとでは、雲泥の差がでます。
何より、折角スクールに受けに行ってる時間の無駄ですよね。
ですので、その時受けに行ったスクールで教えられる事をしっかり身に付けるよう重視してください。

こんな事言ってますが、私ももっとトレーニングを受けて己を磨きたいです。
ただの流行だけでなく、エアガンを安全に扱うためにも、タクティカルトレーニングがもっと広く普及すればと思います。






さて、Magpul DVDですが、当然の事ながら字幕は入ってません。
映像を見ればおおよその事は理解できるかと思いますが、それだけでは完全に理解出来たとは思えませんし、
何よりコスタさん、シリアスな話しの中にもユーモアあふれる冗談を飛ばしてます。

タクティカルリロードを教えている時に、"抜いたマグをダンプバッグに入れない事をお勧めする"という内容の話しをしている
コスタさんですが、画像のこのシーンで受講者のみんなの笑い声が聞こえます。
何故笑ってるかわかりますか?

コスタ氏の台詞から
"~his still coming. nineteen-eleven mag, twinkies twinkies cupcake,(←ココで笑い) you know, primaly weapon magazine, Oh! there it is!"
と言ってるのですが、コレ、どう言ってるのかというと、
「~奴はまだ向かってくる。1911マグ、トゥインキーズ、トゥインキーズのカップケーキ、プライマリーウェポンマグ、あ!やっとあった!」
(トゥインキーズというアメリカのお菓子のメーカー。you knowに意味は殆どありません)
と言う風になります。
要するに「なんでダンプバッグにお菓子が入ってんねんwww」と言うジョークなんですが、理解出来た方は居ますでしょうか・・・?
"nineteen-eleven mag"は聞き取れれば「ガバのマグだな」とわかるかと思いますが、"twinkies"は普通知らないと思います。
学校やECCで習う英語にアメリカのお菓子の名前まで出てきませんからねw
米海兵隊基地で自衛隊が水泳訓練を受けた時に、米インストラクターが冗談で「ボディーアーマーやライフル、ビキニを着用しろ」と言っていたのですが、誰一人理解して笑う人が居なかったのが印象的でした。
緊張してそれどころではなかったのかもしれませんが、ユーモアセンスの違いなんでしょうか?


で、何が言いたいかと言うと、別に私の英語力を自慢したい訳ではなく、このDVDの内容や面白さを十分理解できない人にももっと理解して欲しいなーと。
おそらく無いでしょうが、字幕スーパー版が出ればいいのになぁ。
出てもユーモアが消えてしまった翻訳は世の中沢山あります。字数制限がある中で仕方の無いことなんでしょうが・・・。
かく言う私も100%理解している訳ではありませんが、もし、DVD本編中で解らない箇所や疑問に思う点があれば、お聞き頂ければ翻訳致します。  

Posted by やっしー at 17:00Comments(9)雑記