スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年03月04日

3月1日 CQBフィールド BUDDY

いやー、先日の日曜に行って来ましたよ!
その本格的なフィールドにチーム一同はりきって戦闘訓練に励んできました。
広さといい、壁や遮蔽物、車両など、室内に作られたCQBフィールドでは成しえないボリュームの大きさに大興奮です。


FFからの参加者は左からにっしゃん・やっしー・としろう・かじすこの4名です。
チームの編成上、にっしゃんととしろう、やっしーとかじすこという形で別れてしまいましたが。


この日は3月22日に行われるカメレオン杯を強く意識して参加しました。
装備の組み合わせも近接戦闘に適した配置になっています。
ゲームに夢中だったので、ゲーム時の写真はもちろんありませんでしたが、あの面白さは現場に行って、遊んでみないと解らないと思います。
まだ行った事の無い人は是非とも遊びに行ってみて下さい。
やっしーは3ゲーム目くらいで89式小銃が発射不能になってしまい、バックアップ用のベネリM4散弾銃とシグP226けん銃でがんばってましたw
しかし、以外や以外、意外とベネリでも戦えるもんですね。
軽い事と、多少狙いがずれても3発の何れかが当たってくれそうな"予感"が幸いしたのでしょうか?w
ベネリを使い始めた頃はキルレートは高めでした。

んが、

休憩時間中に腕立ての回数競ったりして遊んでた事もあったりで・・・

腕上がりでコッキングできなくなってしまった!!!!
最期はずーっとけん銃のみで戦ってました。意外と心細いものです。


味方撃ちを多く出してしまったのは、今後の課題と言えそうです。
瞬間判断能力と、トリガーコントロールですね。
それと、自分の身の回りの空間把握。これは自分が気付かない間に銃や装備の一部が壁や通路からひょっこり見えていて、
敵に「その角に敵がいるのだな」と解らせてしまうことです。
頭では解っている事でも、戦闘行動中は注意力が色んな方向に向きますから、案外これでやられてる人が多かったです。
しっかり対策していかねば。


あ、そうそう、89式が撃てなくなったのはモーターに繋がってる配線がトリガースイッチのところでハンダがはがれていたのが原因でした。
こんな事めったに起こんないのになぁ・・・
しかも、2007年11月07日の記事「UFC BOWMANタイプ タクティカルヘッドセット
で紹介したヘッドセットがお亡くなりになりました。
外装的には強度抜群でシッカリしてましたが、やっぱ内線はもろいようですね・・・
断線したり、PTTとヘッドセットを繋ぐコネクタを抜き差ししたら、コネクタ端子が引っこ抜けました。
今はUFCからもアイコム用が出てる用ですが、同じ安いUFC製を買い直すのか、別社のを買うのか検討中です。  
タグ :CQBBUDDY

Posted by やっしー at 04:04Comments(1)サバイバルゲーム